2013年01月24日
日立冷蔵庫 R-SF570CM納品と日立衣類乾燥機修理
こんにちは、渡邉です。
いつも、ご覧いただき、ありがとうございます。
浜松市西区W様邸で、
日立冷蔵庫の納品と、衣類乾燥機の修理をさせていただきました。
冷蔵庫を撤去中です。
床に傷がつかないよう、毛布で保護

続いて衣類乾燥機のベルトとプーリーを交換します。
衣類乾燥機の修理で多いのは、中のベルトが切れて、
乾燥できないという故障です。
衣類乾燥機では、PTCヒーターという部品が使われているのですが、
このヒーターは、回転することにより熱を出す、というもので、
ベルトが切れると、回転しなくなり、乾燥できなくなるわけです。
ということで、早速分解交換いたしました。



乾燥機内部のホコリも、掃除機で吸い取りました。
普段お手入れできない乾燥機の裏や下も、
お手入れさせていただきます。
これで気持ちよくお使いいただけますね。

お問合わせは、こちらまでMailをお待ちしてます!
【関連する記事】
■株式会社 ワタナベ 会社案内
本日は、ご訪問いただき、ありがとうございます。
お家のことは、なんでもお受けいたします。
お気軽にご相談ください。
太陽光発電、オール電化
外壁塗装、リフォームの
株式会社ワタナベ
432-8068
浜松市西区大平台3-1-8
053-482-1811
http://www.watn.co.jp
メール tatsu@watn.co.jp
ブログ村に参加していますので、ポチっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも、ご覧いただき、ありがとうございます。
浜松市西区W様邸で、
日立冷蔵庫の納品と、衣類乾燥機の修理をさせていただきました。
冷蔵庫を撤去中です。
床に傷がつかないよう、毛布で保護
続いて衣類乾燥機のベルトとプーリーを交換します。
衣類乾燥機の修理で多いのは、中のベルトが切れて、
乾燥できないという故障です。
衣類乾燥機では、PTCヒーターという部品が使われているのですが、
このヒーターは、回転することにより熱を出す、というもので、
ベルトが切れると、回転しなくなり、乾燥できなくなるわけです。
ということで、早速分解交換いたしました。
乾燥機内部のホコリも、掃除機で吸い取りました。
普段お手入れできない乾燥機の裏や下も、
お手入れさせていただきます。
これで気持ちよくお使いいただけますね。
お問合わせは、こちらまでMailをお待ちしてます!
【関連する記事】
■株式会社 ワタナベ 会社案内
本日は、ご訪問いただき、ありがとうございます。
お家のことは、なんでもお受けいたします。
お気軽にご相談ください。
太陽光発電、オール電化
外壁塗装、リフォームの
株式会社ワタナベ
432-8068
浜松市西区大平台3-1-8
053-482-1811
http://www.watn.co.jp
メール tatsu@watn.co.jp
ブログ村に参加していますので、ポチっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by watanabe at 11:01│Comments(0)
│家電品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。