2016年09月16日

介護保険住宅改修様式トイレ工事のご提案

介護保険住宅改修補助を使って、トイレリフォームのご相談をいただきました。
お伺いして現場を確認すると、昔ながらのトイレで、大小別々の便器で2部屋になっているため、
このまま洋式便器にすると狭くなってしまいます。

もちろん手すりも必須で、もっと狭くなります。

pict-dsc02977

pict-dsc02983

図面だとこんな感じです

%e9%87%8e%e6%9c%ab%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac

 

これをトイレ1室にご提案させていただきます。
入口は、将来万一のため車いすでも入れるよう引き戸でご提案しようと思います。

ただ単に便器を和式から様式に変えるだけなら安く上がりますが、
それではお客さんのためにならないのではと・・・

私の提案だと費用がかさむので門前払いになりそうですが、ご理解いただけるかな?

%e9%87%8e%e6%9c%ab%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac%e6%b5%b4%e5%ae%a4

中途半端なリフォームはかえってお金の無駄だと思います。この方のためにならないと思うのです。

 

更に、お風呂が危険なんです。
手すりはないし、浴槽は深いし、寒々としていますね。

pict-dsc02979

浜松市の高齢者住宅改造費助成と、介護保険住宅改修補助金を組み合わせると、最大で75万円
補助される制度もこの方の場合使えます。

ただ、トイレもお風呂もとなると絶対額も上がってしまうのでつらいところですね。

何とかしてあげたいですね。お金を節約したいお気持ちも痛いほど分かるのですが、

しかし、危険この上ないお住まいなんですよね。

お客様のためを思って提案させていただきます。

 

 

 

本日は、ご訪問いただき、ありがとうございます。

お家のことは、なんでもお受けいたします。

お気軽にご相談ください。

太陽光発電、オール電化
外壁塗装、リフォームの
株式会社ワタナベ
432-8068
浜松市西区大平台3-1-8
053-482-1811

 

ブログ村に参加していますので、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へ
にほんブログ村

 

 


同じカテゴリー(リフォーム)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
介護保険住宅改修様式トイレ工事のご提案
    コメント(0)