2012年09月29日
浜松市 H様邸ユニットバス入替え工事完了
引き続き、浜松市 H様邸ユニットバス入替え工事と、ガス給湯器取替工事のご報告です。
ようやく準備完了で、本日は、ユニットバスの組立工事です。
いつもの、三考ユニットさんの、職人さんで、長谷川君と大城君が作業してくれています。
彼らは、いつも礼儀正しくて、お客さんにも丁寧で、安心してお任せできますね。
まずは、床から設置です。

次は、壁を起こしていきます。

次に天井をつけて、窓枠をつけて、水栓金具を取り付けていきます。

三考ユニットさんが、お風呂を組み立ててくれている間に
ガス給湯器も入れ替えさせていただきました。
施工前です。


施工後です。

今回は、残念ながら、エコキュートは、据え付けるスペースが取れず、断念いたしました。
そこで、ノーリツの20号オート式、GTC2052SARXを設置させていただきました。
もちろん当店は、ガスの免許も持っていますので、私が施工していますよ。
お風呂完成です。長谷川君、大城君ありがとう!お疲れ様です。
天井には、浴室換気暖房も設置しました。


今まで、洗面所の足元にコンセントがなくて、
電気ストーブを置いたり、扇風機を置いたりする場合、
不便をされておられました。
こんな時、当店の最も得意な電気工事ですので、
チョイチョイと、トシちゃんが、コンセントを作ってくれました。
H様は、とっても喜んでくれていましたので、ますますやる気が湧いてきますね!!


それと、タオル掛け用のハンガーも、
今まで、プラスターボードにビスで取り付けたあっただけで、
半分取れかけの状態でした。
照井大工さんに頼んで、
その部分は、木の合板で施工してもらいました。

これで、力が加わっても、抜け落ちる心配はありません。
小さなことですが、お客様の身になって、施工させていただいてます。
少々の手間はおしみません。
ただ、お客様の喜ぶ顔が見たいんです!!
と、本日はここまでです。
まだまだ続きます。
本日は、ご訪問いただき、ありがとうございます。
お家のことは、なんでもお受けいたします。
お気軽にご相談ください。
株式会社ワタナベ
432-8068
浜松市西区大平台3-1-8
053-482-1811
http://www.watn.co.jp
メール tatsu@watn.co.jp

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ようやく準備完了で、本日は、ユニットバスの組立工事です。
いつもの、三考ユニットさんの、職人さんで、長谷川君と大城君が作業してくれています。
彼らは、いつも礼儀正しくて、お客さんにも丁寧で、安心してお任せできますね。
まずは、床から設置です。
次は、壁を起こしていきます。
次に天井をつけて、窓枠をつけて、水栓金具を取り付けていきます。
三考ユニットさんが、お風呂を組み立ててくれている間に
ガス給湯器も入れ替えさせていただきました。
施工前です。
施工後です。
今回は、残念ながら、エコキュートは、据え付けるスペースが取れず、断念いたしました。
そこで、ノーリツの20号オート式、GTC2052SARXを設置させていただきました。
もちろん当店は、ガスの免許も持っていますので、私が施工していますよ。
お風呂完成です。長谷川君、大城君ありがとう!お疲れ様です。
天井には、浴室換気暖房も設置しました。
今まで、洗面所の足元にコンセントがなくて、
電気ストーブを置いたり、扇風機を置いたりする場合、
不便をされておられました。
こんな時、当店の最も得意な電気工事ですので、
チョイチョイと、トシちゃんが、コンセントを作ってくれました。
H様は、とっても喜んでくれていましたので、ますますやる気が湧いてきますね!!
それと、タオル掛け用のハンガーも、
今まで、プラスターボードにビスで取り付けたあっただけで、
半分取れかけの状態でした。
照井大工さんに頼んで、
その部分は、木の合板で施工してもらいました。
これで、力が加わっても、抜け落ちる心配はありません。
小さなことですが、お客様の身になって、施工させていただいてます。
少々の手間はおしみません。
ただ、お客様の喜ぶ顔が見たいんです!!
と、本日はここまでです。
まだまだ続きます。
本日は、ご訪問いただき、ありがとうございます。
お家のことは、なんでもお受けいたします。
お気軽にご相談ください。
株式会社ワタナベ
432-8068
浜松市西区大平台3-1-8
053-482-1811
http://www.watn.co.jp
メール tatsu@watn.co.jp

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村